これからのキングを創っていく仲間を求め続けていきます
出社後に、まずミーティングを行い各部署の1日の流れを 共有してから業務にあたります。社員同士が仲が良く、仕事に おいても連携がとりやすいと感じています。「毎日楽しく」を モットーに安全第一で業務にあたっています。
主な業務内容は、お客様がレンタルされる商品の点検、 返却された機械の点検が基本となります。 お客様の現場で機械の不具合が出た時には現場へ行き修理をしたり、 お客様が保有している機械の修理依頼への対応も行っています。
入社当初は、機械整備が好きというだけだったので、分からない事ばかりで、 一つ一つの作業を覚えていくのが楽しかったですし、今でも難しい修理を調べながら覚えていくことが、 やりがいの一つになっています。そして、お客様からの依頼で修理をした際、 「ありがとう」と一言言ってもらえることにも、やりがいを感じています。
また、これまでで学んだことは整備作業中に、間違った作業をしてしまい、作業時間が増え、 取らなくていい部品を取るなど手間がかかってしまったことがありました。 それから、一つ一つの作業を丁寧に確認することに気を配り、ミスを無くすようにしています。
これから、沢山の方に頼られる存在になる為、今まで以上に様々な知識や 経験を身につけ、自身のスキルアップにつなげる為に頑張ります!!
現在、鹿屋方面を中心に大隅半島を広く担当エリアとして営業活動を行っています。入社当初は私も知識ゼロからのスタート でした。機械の名前や使い方など、ひとつとして分かりませんでしたが先輩・上司の丁寧な指導のおかげで、着実にスキル アップすることが出来ています。
入社するまでは、仮設の信号機があっても気にも留めていませんでしたが、今思うと道路を綺麗にする工事や、ゲリラ豪雨で道路が冠水しないように水路 を広げる工事、歩行者が安全に通行できるよう歩道を広げる工事等、自分たちの生活に関わる事をやってくれていたんだなぁとつくづく思います。 今ではそういった現場を訪問し、お客様(建設会社)に建設機器のレンタルをご提案しています。
キングの強みとして「ワンストップサービス」があります。レンタル・修理・運搬・販売・切削工事など、現場で必ず必要となるこれら全てを、当社のサービスで完結できます。 「キングは電話一本で何でも解決できる」これを最大の武器として思う存分営業活動を行うことが出来ます。お客様の困った!に寄り添うことが出来ることが最大のやりがいです。
やらなければならない事が多すぎる?そんなことは無いです。それぞれの部門にプロフェッショナルな先輩方がいます。お客様からご依頼いただいた仕事を、社員一丸となって取り組 みます。お客様の困った!をキングのワンストップサービスの力で解決すると、「助かった、ありがとう、またお願いするね」とありがたい言葉をかけていただけます。
ひとつの会社で何でも出来る、そんな会社で一緒にお客様を笑顔にしてみませんか。
現在、重機やプレハブをはじめとしたレンタル商品の運搬や整備を行っています。キング運輸のドライバーは、運搬だけでなく付加価値の高いドライバーとして、機械の点検や営業活動も行い、とてもやりがいがあります。
お客様の現場での人手不足に対応し、現場での各種重機施工を請け負うオペレーターも担っています。1日の流れは、出社し商品の受注表を見て運搬の予測をたて、自分のスケジュールを調整・確認します。その後は、主に運搬業務のため、行き先や到着時間に合わせて動きます。運搬先は、ほぼ宮崎県内です。
帰社後、予定された運行予定表を見て事前に現場の確認と、大型車が入れる場所なのか等の搬入経路の情報収集を行い、どう走れば最短で効率良く運行できるかを考え、運行経路を決めていきます。出社し、運搬業務がない時には、工場内で機械の整備点検や洗車をします。
商品を安全にお届けし、お客様から「ありがとう」の言葉がもらえた時に1番のやりがいを感じます。その達成感が、スキルアップへつながり建設機械整備技術士2級を取得することが出来ました。ドライバーという仕事は、常に危険と隣り合わせの仕事です。未然に事故を防ぐ為、会社の規定やルールは厳しいですが、もっと知識や技術を身につけてレベルアップしていきたいです。
私の1日の流れは、出社して商品段取りと伝票出力、運搬手配を行い、電話・来店客の応対・接客、各種伝票チェック、その後入金・経理処理、翌日の段取りや全体の確認を行います。とにかく「毎日同じ日がない」です。お客様それぞれの現場で起こることに対して、出来ることを提供し満足していただく為に営業所内や他店、本社、時には仕入先様等、情報共有し解決していきます。みんなで解決していく過程にやりがいを感じ、私の一番好きな時間です。
様々な方と関わり、関わり方も来店、電話、メール様々です。「お客様の秘書になりなさい」「言わなくても分かるフロント・言いたいことが分かるフロント」「そうなればもっと仕事が楽しくなるよ」と先輩から教わりました。
慌てていたり余裕がなくなると周りに伝染し、みんなに余裕がなくなります。気持ちに余裕がないといい仕事が出来なくなります。その為に、話すスピードは普段より落としたり、聞き役になり相手の思いを受け止めたりして、互いに冷静にいれるよう心がけています。まだまだではありますが関わる全ての方が気持ちよく仕事が出来るよう努めています。
先輩からの教えを胸に、お客様の思いを読み取り、満足していただくことを繰り返しながら、キンググループをより多くの方に知って欲しい。それが私の目標であり、果たすべき役割です。たくさんのお客様と、自分の役割を楽しみたいです。