私たちは、1973年9月に「株式会社宮崎綜合リース」として設立しました。
土木・建築の基礎工事関連機械のレンタル事業からスタートしましたが、
レンタルの枠に捉われず「安心してご利用いただける商品の提供」をテーマに、1992年6月1日「株式会社キング」に生まれ変わりました。
パワフルでシンプル、覚えやすく親しみやすい明快なネーミング。
コーポレイトカラーの明るいエメラルドグリーンは、みずみずしい私たちの勇気や情熱や感性を表現しています。
シンボルマークを構成する三層は、
社会、企業、人
それをピラミッド(KING)が結んでいます。
三者の夢が高度に調和・融合する世界、社会と企業と人の「ライフサイクル応援企業」として、
それぞれが求めるものを支援する「高機能提案企業」として次代に向かう私たちの気持ちをカタチにしました。
業種の垣根を越えて広く、深く、国際化時代にふさわしい呼び名で
多角的な視点の企業複合化路線にフィットした企業として新しい道を歩み始めています。
私たちの事業と取り組み
レンタル事業を核とながら、現在はキンググループとして幅広い事業を手掛け、
お客さまのあらゆるご要望に的確にお答えできるトータルサービスネットワークを構築しています。
より広大なフィールドでたくさんの人々と出会い、応援し、チャレンジし続け、社会に貢献したいと願っています。

お客さまの「困った!」の解消をお手伝いし、皆さまが望むサービスをワンストップで提供します。
私たちはハードなハートを持つキングです。
品質方針
私たちキンググループは、「安心してご利用頂ける商品の提供」をテーマに、お客様のあらゆるご要望に的確にお応え出来る「トータルサービスネットワーク」を構築し、本当の豊かさを支援する「ライフサイクル応援企業」を確立します。
- 関連する法規制及び社会的規範の遵守はもとより、自ら決めたルールを守り業務を遂行します。
- 常にお客様を第一に考え、より満足いただけるようサービスの向上に努めます。
- 全社員が常に問題意識を持ち、改善を重ね、個人、組織のレベルアップを図ります。
i-Construction(ICT)導入と
取り組み
近年、コンピュータや通信技術などの情報化分野で急速な技術革新が進んでおり、
建設産業でもこれらの情報通信技術「ICT(Information and Communication Technology)」を活用した
合理的な生産システムの導入・普及が進んでいます。
キングでは、ICT建設機械を建設現場へ円滑に導入し、
現場でのICT建設機械の円滑な活用を図るためのサポート体制を構築しています。